« そうだ、京都へ行こう | Main | 古いノートPCにDebian GNU/Linuxをインストールした »

チャイテン火山

南米チリ国のチャイテン火山が五月二日に噴火したらしい。

日本ではあまり話題になっていないけれど、イオン化して放電している噴煙の写真を見るだに恐ろしいものである。

http://news.xinhuanet.com/photo/2008-05/11/content_8145319.htm
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/worldnews.html?in_article_id=563975
http://news.nationalgeographic.com/news/2008/05/photogalleries/volcano-photos/index.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080508_chaiten_erupt/

私が見つけたのは、四川省の地震情報を見ようと思って、新華社通信のホームページを見に行ったところ、偶然、その写真に行き当たったからだ。つまり、「中国に火山があって、地震と噴火が一遍に来たのか」と勘違いしたからである。

中国語で記される地名はまるで判らないので、五月二日、噴火というふたつの言葉をたよりに検索したものである。日本語、中国語、英語(?)で、チリ チャイテン火山、智利 柴滕火山、Chile Chaiten volcano である。

|

« そうだ、京都へ行こう | Main | 古いノートPCにDebian GNU/Linuxをインストールした »